-
tofubeats「トーフビーツの難聴日記」 お名前入りサイン本(限定数)
¥1,870
SOLD OUT
著者:tofubeats / 出版社:ぴあ / 編集:和久田善彦 / ブックデザイン:小山直基 / 四六判 / 304ページ / ISBN:978-4-8356-4655-8 2018年に突発性難聴の診断を受け、それを機に非公開で書き始めた3年4ヵ月の日記が書籍化。当初は次作アルバムのセルフライナーノーツ(=制作日誌)のつもりで書き溜めていたものだが、この間、コロナ禍での活動制限などもありなかなかアルバムが出せない中で、生まれ育った神戸を離れての上京、そして結婚など、公私ともに起こったさまざまな出来事を綴ったものとなっている。 ※ご購入の際、備考欄に忘れずに、サインを入れてほしいお名前の表記(●●さんへ/●●ちゃんへ…等)をご記入ください。またよろしければトーフビーツへのメッセージ、ご質問などもご記入ください。サイン会中中継の際に読ませていただく場合があります。 ※こちらの商品は5/31頃発送予定になります。
-
中村祐子|私を連れていって (CD)
¥2,200
アーティスト:中村祐子 (Yuko Nakamura) タイトル:私を連れていって (Invitations from the breeze) カタログ番号:GHAP-001 発売日:2020年11月12日 収録曲数:12曲 パッケージ:A式紙ジャケット(ダブル)+ 28pカラー・ブックレット テキスト: 中村祐子「風に乗せて連れていって」 小川瞳「旧グッゲンハイム邸のリードオルガンと中村さん」 森本アリ「小川さんと中村さんと旧グッゲンハイム邸のリードオルガン」 このほか、調律師小川瞳による「オルガンについて」「リードオルガンの歴史」なども含む、読み応えたっぷりの分厚いブックレットです。 1 歌 ルイ・ヴィエルヌ 2 ナディアへのプレリュード ルイ・ヴィエルヌ 3 或る夕べ マルコム・アーチャー 4 想いを辿る ノーマン・ウォレン 5 エアとガヴォット ジョン・サンダース 6 いかに愛らしき セザール・ジョフレ 7 パストラーレ ルイ・ヴィエルヌ 8 間奏曲 ルネ・ヴィエルヌ 9 メランコリックな草原 ルイ・ヴィエルヌ 10 いと麗しきイエス ヘルマン・シュレーダー 11 夕日を眺めて ハリソン・オックスリー 12 プレリュード・モダル ジャン・ラングレ こちらから試聴できます。 https://soundcloud.com/user-904243334 使用楽器:山葉リードオルガン 第九號形(明治三十九年製)山葉ベビーオルガン 第貮號雛形 (昭和三年製) 楽器修復/調整:小川瞳(Atelier Pianopia) 録音/ミックス&マスタリング:和田真也 録音場所:旧グッゲンハイム邸(神戸・塩屋) 録音時期:2019年3月〜2020年5月 写真:片岡杏子/小山直基/森本アリ デザイン:小山直基 監修:森本アリ * 2枚までスマートレターでお届けできます。 3枚〜6枚まではレターパックをお選びください。
-
グーさん本 (ぬりえ)
¥1,100
塩屋音楽会月刊チラシの隅っこに掲載されてきた歴代グーさんが一冊のぬりえに! 参加作家 グレアム・ミックニー(イラストレーター) おおたけなおこ(作家) 西野通広(版画家) 山内庸資(イラストレーター) 遠山敦(イラストレーター) 松田祭(イラストレーター) 阿部海太(画家) デザイン:小山直基 発行:旧グッゲンハイム邸 発売日:2020年11月12日 A5変形(145mm×145mm)/ 88P * 2冊までスマートレターでお届けできます。 3冊〜4枚まではレターパックをお選びください。
-
最近何聴ステッカー
¥550
音楽講座の名物シリーズ「ところで最近なに聴いてます?」の特製ステッカー。2015年から回を重ね、もうすぐ20回を迎えます。 サイズ:14.7 cm x 10 cm 書:小山素葉 デザイン:小山直基
-
旧グッゲンハイム邸裏長屋(レシピ本)
¥880
神戸市垂水区にある築100年の洋館・旧グッゲンハイム邸の敷地内にあるシェアハウスの食卓から、しっかりごはんやお手軽おつまみ、かんたんスイーツまで、みんなで食べるとさらにおいしいレシピを集めました。 ■旧グッゲンハイム邸裏長屋(レシピ本)』内容 ・はじめに ・和食 4品のレシピ ・FARM としこ としちゃんによる、長屋にある小さな畑の記録 ・わたしたちの梅仕事 梅干しや梅酒をつくる、わたしたちのコラム ・ティータイム 3品のレシピ ・塩屋の小売店 長屋の住人ご用達、塩屋商店会にあるお店紹介 ・グ邸8人の食生活を切り取ってみたよ、31日分。 著者である8人の31日分の食事記録 ・つくろう保存食 おすすめの保存食と、その食べ方を紹介 ・Let’s Outdoor 長屋住人的、アウトドアなごはんの楽しみ方 ・洋食 4品のレシピ ・おうちじかんでプリンリレー 5品のプリンレシピを簡単に紹介 ・長屋暮らしの調味料スパイス事情 シェアハウスにある調味料たちをテーマにしたコラム ・ヘルシー!とうふをたべよう お豆腐を使った6品のレシピ ・晩酌 お酒のアテになる6品のレシピ ・長屋酒場 お酒の好きな住人達による、呑みの楽しみ方を紹介 ・おしえて!シェアハウスの台所事情 食器や冷蔵庫など、台所大解剖 ・Cook The World vol.1、2 カレーとパスタに絞って、それぞれ4品ずつ紹介。 ・味噌を感じる 手前みそ造りにいそしむコラム ・グ対談 管理人たちと住人たち 旧グッゲンハイム邸の管理人であり長屋の大家でもある森本アリさんや、旧グッゲンハイム邸事務局のメンバーと、住人たちによる食事がテーマの対談 ・あとがき 発売日:2021年3月19日 判型:B5判 全40ページ
-
DONATION 500 (寄付)
¥500
旧グッゲンハイム邸の活動を支援して下さる方向けのドネーション。 商品の発送はございません。 片岡杏子撮影による旧グッゲンハイム邸のJPG画像をメールでお送りします。 頂いた支援金は全て運営費にあてさせていただきます。
-
DONATION 1000 (寄付)
¥1,000
旧グッゲンハイム邸の活動を支援して下さる方向けのドネーション。 商品の発送はございません。 片岡杏子撮影による旧グッゲンハイム邸のJPG画像をメールでお送りします。 頂いた支援金は全て運営費にあてさせていただきます。
-
DONATION 2000 (寄付)
¥2,000
旧グッゲンハイム邸の活動を支援して下さる方向けのドネーション。 商品の発送はございません。 片岡杏子撮影による旧グッゲンハイム邸のJPG画像をメールでお送りします。 頂いた支援金は全て運営費にあてさせていただきます。
-
松セット
¥15,000
8点セットです。 * ▷ 中村祐子|私を連れていって (CD) ¥ 2,000 カタログ番号:GHAP-001 発売日:2020年11月12日 (予定) 収録曲数:12曲 パッケージ:A式紙ジャケット(ダブル)+ 28pカラー・ブックレット 使用楽器:山葉リードオルガン 第九號形(明治三十九年製)山葉ベビーオルガン 第貮號雛形 (昭和三年製) 楽器修復/調整:小川瞳(Atelier Pianopia) 録音/ミックス&マスタリング:和田真也 録音場所:旧グッゲンハイム邸(神戸・塩屋) 録音時期:2019年3月〜2020年5月 写真:片岡杏子/小山直基/森本アリ デザイン:小山直基 監修:森本アリ ▷ グーさん本 (ぬりえ) ¥ 1,000 塩屋音楽会月刊チラシの隅っこに掲載されてきた歴代グーさんが一冊のぬりえに! 参加作家 グレアム・ミックニー(イラストレーター) おおたけなおこ(作家) 西野通広(版画家) 山内庸資(イラストレーター) 遠山敦(イラストレーター) 松田祭(イラストレーター) 阿部海太(画家) デザイン:小山直基 発行:旧グッゲンハイム邸 発売日:2020年11月12日 (予定) A5変形(145mm×145mm)/ 88P ▷ ポストカードセット3種 各 ¥ 500 イラストレーターの遠山敦さん、版画家の西野通広さん、コミック・アーティストのグレアム・ミックニーさんが切り取った塩屋の風景のポストカード各10枚組 ▷ 最近何聴ステッカー ¥ 500 音楽講座の名物シリーズ「ところで最近なに聴いてます?」の特製ステッカー。2015年から回を重ね、もうすぐ20回を迎えます。 サイズ:14.7 cm x 10 cm 書:小山素葉 デザイン:小山直基 ▷ 旧グッゲンハイム邸物語 ¥ 1,500 神戸の西にある小さな町『塩屋』。海沿いにある築100年超の洋館、旧グッゲンハイム邸。建築の再生と、まちづくりの物語。 著者:森本アリ 帯推薦文:木皿泉(脚本家) 巻末対談:二階堂和美(音楽家/僧侶)× 森本アリ、島田陽(建築家)× 森本アリ 表紙イラスト:グレアム・ミックニー 発行:ぴあ 2017年3月 256P / ハードカバー ▷ 塩屋借景 ¥ 2,000 神戸の海沿いにある小さなまち、塩屋。 海、山、坂、階段、暮らす人たち。 『塩屋借景』は、作家の視点を借りて、 まちの輪郭や表情を眺め、 奥行きを体感できる一冊です。 収録作家: 遠山敦〔イラストレーター〕 片岡杏子〔写真家〕 おおたけなおこ〔作家〕 飯川雄大〔美術家〕 山内庸資〔イラストレーター〕 西野通広〔版画家〕 グレアム・ミックニー〔イラストレーター〕 森本アリ〔美術家〕 長島有里枝〔写真家〕 発行:塩屋百景事務局 企画:シオヤプロジェクト 210mm × 297mm / 126P / ソフトカバー ▷ 塩屋カルタ ¥ 2,000 神戸の西の端、海と山が迫る地形に家々がせめぎあうように広がる小さな町、塩屋。日常的な町の様子のみならず、歴史ある名所、すり鉢状の地形、特有の生活文化、個性あふれるお店、人。町を彩るさまざまな風物を描いたあいうえおカルタです。 絵札|おおたけなおこ 読札|ワークショップに参加してくださった町の皆様 デザイン|4S DESIGN 編集|山森彩(ユブネ) 絵札印刷|てつこーぼう(リソグラフ印刷) 読札印刷|TRUNK DESIGN Inc.(活版印刷) 合紙|(有)グラミックプロセス 活字|(有)佐々木活字店 製箱|新栄紙器 企画|シオヤプロジェクト 発行|塩屋百景事務局 2019年3月 ▷ デュルト森本康代ステンドグラス作品集「VITRAUX」¥ 8,000 デュルト森本康代のステンドグラス作品集。ヨーロッパの教会のイメージを完全に払拭した、日本の風土に溶けこんだ、そして日本の建物に類いのない新鮮な豊かさをもたらした彼女のステンドグラスの世界。 大型本 : 119ページ 出版社 : リブロポート (1994/12/1)
-
竹セット
¥10,000
7点セットです。 * ▷ 中村祐子|私を連れていって (CD) ¥ 2,000 カタログ番号:GHAP-001 発売日:2020年11月12日 (予定) 収録曲数:12曲 パッケージ:A式紙ジャケット(ダブル)+ 28pカラー・ブックレット 使用楽器:山葉リードオルガン 第九號形(明治三十九年製)山葉ベビーオルガン 第貮號雛形 (昭和三年製) 楽器修復/調整:小川瞳(Atelier Pianopia) 録音/ミックス&マスタリング:和田真也 録音場所:旧グッゲンハイム邸(神戸・塩屋) 録音時期:2019年3月〜2020年5月 写真:片岡杏子/小山直基/森本アリ デザイン:小山直基 監修:森本アリ ▷ グーさん本 (ぬりえ) ¥ 1,000 塩屋音楽会月刊チラシの隅っこに掲載されてきた歴代グーさんが一冊のぬりえに! 参加作家 グレアム・ミックニー(イラストレーター) おおたけなおこ(作家) 西野通広(版画家) 山内庸資(イラストレーター) 遠山敦(イラストレーター) 松田祭(イラストレーター) 阿部海太(画家) デザイン:小山直基 発行:旧グッゲンハイム邸 発売日:2020年11月12日 (予定) A5変形(145mm×145mm)/ 88P ▷ ポストカードセット3種 各 ¥ 500 イラストレーターの遠山敦さん、版画家の西野通広さん、コミック・アーティストのグレアム・ミックニーさんが切り取った塩屋の風景のポストカード各10枚組 ▷ 最近何聴ステッカー ¥ 500 音楽講座の名物シリーズ「ところで最近なに聴いてます?」の特製ステッカー。2015年から回を重ね、もうすぐ20回を迎えます。 サイズ:14.7 cm x 10 cm 書:小山素葉 デザイン:小山直基 ▷ 旧グッゲンハイム邸物語 ¥ 1,500 神戸の西にある小さな町『塩屋』。海沿いにある築100年超の洋館、旧グッゲンハイム邸。建築の再生と、まちづくりの物語。 著者:森本アリ 表紙イラスト:グレアム・ミックニー 発行:ぴあ 2017年3月 ハードカバー ▷ 塩屋借景 ¥ 2,000 神戸の海沿いにある小さなまち、塩屋。 海、山、坂、階段、暮らす人たち。 『塩屋借景』は、作家の視点を借りて、 まちの輪郭や表情を眺め、 奥行きを体感できる一冊です。 収録作家: 遠山敦〔イラストレーター〕 片岡杏子〔写真家〕 おおたけなおこ〔作家〕 飯川雄大〔美術家〕 山内庸資〔イラストレーター〕 西野通広〔版画家〕 グレアム・ミックニー〔イラストレーター〕 森本アリ〔美術家〕 長島有里枝〔写真家〕 発行:塩屋百景事務局 企画:シオヤプロジェクト 210mm × 297mm / 126P / ソフトカバー ▷ 塩屋カルタ ¥ 2,000 神戸の西の端、海と山が迫る地形に家々がせめぎあうように広がる小さな町、塩屋。日常的な町の様子のみならず、歴史ある名所、すり鉢状の地形、特有の生活文化、個性あふれるお店、人。町を彩るさまざまな風物を描いたあいうえおカルタです。 絵札|おおたけなおこ 読札|ワークショップに参加してくださった町の皆様 デザイン|4S DESIGN 編集|山森彩(ユブネ) 絵札印刷|てつこーぼう(リソグラフ印刷) 読札印刷|TRUNK DESIGN Inc.(活版印刷) 合紙|(有)グラミックプロセス 活字|(有)佐々木活字店 製箱|新栄紙器 企画|シオヤプロジェクト 発行|塩屋百景事務局 2019年3月
-
梅セット (A)
¥5,000
4点セットです。 * ▷ 中村祐子|私を連れていって (CD) ¥ 2,000 カタログ番号:GHAP-001 発売日:2020年11月12日 (予定) 収録曲数:12曲 パッケージ:A式紙ジャケット(ダブル)+ 28pカラー・ブックレット 使用楽器:山葉リードオルガン 第九號形(明治三十九年製)山葉ベビーオルガン 第貮號雛形 (昭和三年製) 楽器修復/調整:小川瞳(Atelier Pianopia) 録音/ミックス&マスタリング:和田真也 録音場所:旧グッゲンハイム邸(神戸・塩屋) 録音時期:2019年3月〜2020年5月 写真:片岡杏子/小山直基/森本アリ デザイン:小山直基 監修:森本アリ ▷ グーさん本 (ぬりえ) ¥ 1,000 塩屋音楽会月刊チラシの隅っこに掲載されてきた歴代グーさんが一冊のぬりえに! 参加作家 グレアム・ミックニー(イラストレーター) おおたけなおこ(作家) 西野通広(版画家) 山内庸資(イラストレーター) 遠山敦(イラストレーター) 松田祭(イラストレーター) 阿部海太(画家) デザイン:小山直基 発行:旧グッゲンハイム邸 発売日:2020年11月12日 (予定) A5変形(145mm×145mm)/ 88P ▷ 最近何聴ステッカー ¥ 500 音楽講座の名物シリーズ「ところで最近なに聴いてます?」の特製ステッカー。2015年から回を重ね、もうすぐ20回を迎えます。 サイズ:14.7 cm x 10 cm 書:小山素葉 デザイン:小山直基 ▷ 旧グッゲンハイム邸物語 ¥ 1,500 神戸の西にある小さな町『塩屋』。海沿いにある築100年超の洋館、旧グッゲンハイム邸。建築の再生と、まちづくりの物語。 著者:森本アリ 表紙イラスト:グレアム・ミックニー 発行:ぴあ 2017年3月 ハードカバー
-
梅セット (B)
¥5,000
4点セットです。 * ▷ 中村祐子|私を連れていって (CD) ¥ 2,000 カタログ番号:GHAP-001 発売日:2020年11月12日 (予定) 収録曲数:12曲 パッケージ:A式紙ジャケット(ダブル)+ 28pカラー・ブックレット 使用楽器:山葉リードオルガン 第九號形(明治三十九年製)山葉ベビーオルガン 第貮號雛形 (昭和三年製) 楽器修復/調整:小川瞳(Atelier Pianopia) 録音/ミックス&マスタリング:和田真也 録音場所:旧グッゲンハイム邸(神戸・塩屋) 録音時期:2019年3月〜2020年5月 写真:片岡杏子/小山直基/森本アリ デザイン:小山直基 監修:森本アリ ▷ グーさん本 (ぬりえ) ¥ 1,000 塩屋音楽会月刊チラシの隅っこに掲載されてきた歴代グーさんが一冊のぬりえに! 参加作家 グレアム・ミックニー(イラストレーター) おおたけなおこ(作家) 西野通広(版画家) 山内庸資(イラストレーター) 遠山敦(イラストレーター) 松田祭(イラストレーター) 阿部海太(画家) デザイン:小山直基 発行:旧グッゲンハイム邸 発売日:2020年11月12日 (予定) A5変形(145mm×145mm)/ 88P ▷ ポストカードセット3種 各 ¥ 500 イラストレーターの遠山敦さん、版画家の西野通広さん、コミック・アーティストのグレアム・ミックニーさんが切り取った塩屋の風景のポストカード各10枚組 ▷ 最近何聴ステッカー ¥ 500 音楽講座の名物シリーズ「ところで最近なに聴いてます?」の特製ステッカー。2015年から回を重ね、もうすぐ20回を迎えます。 サイズ:14.7 cm x 10 cm 書:小山素葉 デザイン:小山直基
-
管理人的グ邸入門セット
¥5,000
管理人のおすすめ6点セット ▷ ペ・ド・グ|輝きながら A Better Tomorrow (CD) ¥ 700 噂の脱力トランペット吹奏楽団による初の作品集。ファスト・コアナンバーから、甘いバラードから、トンデモコーラスまで、まったく飽きの来ない名曲群を、トランペットと歌で限界まで楽しく演奏。全世界を多幸感で包みこむ全16曲28分。「世界一好きかも俺」(ASA-CHANG)「あんたたち最高!」(原田郁子)と言わしめるペ・ド・グの真価をたしかめろ。 illustration by matsuda matsuri label kumacoop disc ▷ 蘇我氏|5人は豪族 (CD) ¥ 1,000 滅びたはずの豪族が現代に蘇ったバンド、蘇我氏。 あの世からCDリリース! (全9曲24分) Drums & Words 蘇我稲目 (現世名 松田徹 a.k.a. matsuda matsuri) Guitar 蘇我入鹿 (現世名 佐々木俊行) Bass 蘇我蝦夷 (現世名 名原周治) Vocal 蘇我馬子 (現世名 和田真也) Vocal 蘇我果安 (現世名 片山充) illustration by miroco machiko label: anoyo records ▷ 三田村管打団?| ! (CD) ¥ 1,500 「ゴミ屑が宝物みたいに輝く瞬間、 こういうのを「音楽」って言うんだよ! 」(大友良英) 関西発のブラスバンド、小気味の良いデビュー作。(全13曲50分) illustration by hitoshi odajima label: compare notes ▷ MATSUDA MATSURI ARTWORKS『君臨』 ¥ 600 三田村管打団?・ペドグ・蘇我氏・もだえなど音楽家としても活動する MATSUDAMATSURI による初の作品集。全44ページ。リソグラフ印刷。限定100部。148mm × 210mm ▷ 『塩屋借景』 ¥ 2,000 神戸の海沿いにある小さなまち、塩屋。 海、山、坂、階段、暮らす人たち。 『塩屋借景』は、作家の視点を借りて、 まちの輪郭や表情を眺め、 奥行きを体感できる一冊です。 収録作家: 遠山敦〔イラストレーター〕 片岡杏子〔写真家〕 おおたけなおこ〔作家〕 飯川雄大〔美術家〕 山内庸資〔イラストレーター〕 西野通広〔版画家〕 グレアム・ミックニー〔イラストレーター〕 森本アリ〔美術家〕 長島有里枝〔写真家〕 発行:塩屋百景事務局 企画:シオヤプロジェクト 210mm × 297mm / 126P / ソフトカバー ▷ 『ヤッホー!キタク!』 ¥ 300 神戸市北区のまったくガイド本にはなってないけど、すぐに北区に行きたくなる、北区に行くハードルを地に着くほど低くする北区探訪促進ビジュアルブック。 企画 : KOBEにさんがろくPROJECT / ノーギョ・ギョギョ・ギョギョーラボラトリーズ 制作/編集 : 森本アリ+井澤沙里 +中山実悠 +松本怜菜 +三宅美樹 デザイン : 小山直基 編集協力 : 平野拓也 発行 : 塩屋百景事務局 B5変形 / 48P
-
姫蔓蕎麦 (ひめつるそば)セット
¥4,000
姫蔓蕎麦 (ひめつるそば)はグ邸の建物の袖に可愛いピンク色の花を咲かせている植物の名前です。 4点セットです。 * ▷ 中村祐子|私を連れていって (CD) ¥ 2,000 カタログ番号:GHAP-001 発売日:2020年11月12日 (予定) 収録曲数:12曲 パッケージ:A式紙ジャケット(ダブル)+ 28pカラー・ブックレット 使用楽器:山葉リードオルガン 第九號形(明治三十九年製)山葉ベビーオルガン 第貮號雛形 (昭和三年製) 楽器修復/調整:小川瞳(Atelier Pianopia) 録音/ミックス&マスタリング:和田真也 録音場所:旧グッゲンハイム邸(神戸・塩屋) 録音時期:2019年3月〜2020年5月 写真:片岡杏子/小山直基/森本アリ デザイン:小山直基 監修:森本アリ ▷ グーさん本 (ぬりえ) ¥ 1,000 塩屋音楽会月刊チラシの隅っこに掲載されてきた歴代グーさんが一冊のぬりえに! 参加作家 グレアム・ミックニー(イラストレーター) おおたけなおこ(作家) 西野通広(版画家) 山内庸資(イラストレーター) 遠山敦(イラストレーター) 松田祭(イラストレーター) 阿部海太(画家) デザイン:小山直基 発行:旧グッゲンハイム邸 発売日:2020年11月12日 (予定) A5変形(145mm×145mm)/ 88P ▷ 最近何聴ステッカー ¥ 500 音楽講座の名物シリーズ「ところで最近なに聴いてます?」の特製ステッカー。2015年から回を重ね、もうすぐ20回を迎えます。 サイズ:14.7 cm x 10 cm 書:小山素葉 デザイン:小山直基 ▷ 旧グッゲンハイム邸裏長屋(レシピ本) ¥ 800 神戸市垂水区にある築100年の洋館・旧グッゲンハイム邸の敷地内にあるシェアハウスの食卓から、しっかりごはんやお手軽おつまみ、かんたんスイーツまで、みんなで食べるとさらにおいしいレシピを集めました。 発売日:2021年3月19日 判型:B5判 全40ページ